トップ > ナチュラグラッセ > ベースメイク > 下地 > メイクアップクリーム [ナチュラグラッセ]
メイクアップクリーム [ナチュラグラッセ]
※ 食用不可 - 食用に向かないハーブです。食用・飲用にはご使用になれません。クラフト、その他でお使いください。※
※受注生産品のため、ご注文頂いてから納入まで7〜10日程度かかります。予めご了承の上ご注文頂けますよう、よろしくお願いします。※
※ 当商品を含むご注文は陸送となります - 沖縄/離島へは、出荷からお届けまで5〜7日ほどかかる場合がございます。※
1本5役のオールインワンクリーム
1本で「素肌が綺麗な人」という印象が叶う、化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの5つの機能を兼ね備えたオールインワンクリーム。
素の自分にあるものを上手に活かし、自分本来の美しさを引き出します。どんな人でも美しい肌印象へ。
\ブルーライトもしっかりカット/
パソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトは、紫外線と同じように肌に影響を与えるといわれています。そこでナチュラグラッセでは、ブルーライトからも肌を守るため、ルテインの効能に着目。
ベースメイクアイテム全てに、マリーゴールドから抽出された「ルテイン(成分名:キサントフィル/保湿)」を配合することで、ブルーライトからもしっかり肌を守ります。
※CCクリームとしてもお使いただけます。
※パール配合
※石鹸で落とせます
※SPF44 PA+++
※ブルーライトカット99.2%*
(*第三者機関実施試験結果より)
内容量:
30g
使い方:
カラー選びに迷ったら
あなたのなりたい肌は?あなたの肌個性を活かして自分の肌がもっと好きになるベースメイクがきっとみつかります。
01 シャンパンベージュ
迷った時のおすすめカラー!
最もパール感が強い設計で、肌にキラキラとした輝きを与え、華やかな印象に。※ベースカラー:オレンジ
02 ナチュラルベージュ
トーンアップしたいならこれ!
最もなじみやすいパール設計で、自然なツヤ感が特徴。※ベースカラー: イエロー
ラベンダーピンク
くすみをカバーしたいならコレ!
透明感・血色感をUP、柔らかい印象へ ※ラベンダー×ピンク×ベージュのニュアンス
ミントグリーン
赤みをカバーして均一な肌に
赤の補色であるグリーンが色ムラなく均一な肌に。※グリーン×ブルー・ベージュのニュアンス
 |
ナチュラグラッセ -naturaglacè-
ナチュラグラッセは「植物の力で日々を健やかに彩る」というコンセプトのもと、なりたい肌印象を叶えるベースメイクと、いきいきとした表情を輝かせるポイントメイクと多彩なメイクアイテムを取り揃えております。
100%天然由来原料で、自分の中にある本来の美しさを最大限に引き出すメイクアップです。 |
配合成分:
水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、スクワラン、グリセリン、野菜油、水添ナタネ油アルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、プルケネチアボルビリス種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、カプリン酸ポリグリセリル-3、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、スクロース、タピオカデンプン、クエン酸、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、シリカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸、ステアリン酸Mg
*はオーガニック成分です。
01 シャンパンベージュ (商品コード:4187521 [JANコード:4934976175218])
02 ナチュラルベージュ (商品コード:4187522 [JANコード:4934976175225])
ドライハーブは天産物です。
栽培地の環境によって色や形状が写真と違う場合がございます。予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
学 名:産地の変更やその他の要因により、予告なしに変更する場合があります。
原産国:気候やその他の要因により、予告なしに変更する場合があります。
形 状:商品名で形状を表しているものに、次の語があります。類似した形状も含みますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
ホール … WH 原材料の原形を維持しているもの
カット(大) … CUT 数cm大に刻み加工したもの
カット … CUT 刻み加工したもの
ティーバッグカット … T/B 3mmメッシュを通過するもの 及び 同等サイズのもの
ファインカット … F/C 2mmメッシュを通過するもの 及び 同等サイズのもの
パウダー … PWD 粉末状のもの
オーガニック表示について:
商品名の末尾に「オーガニック」と表示しているものは、日本の有機JAS認証を取得した商品です。(食用不可のハーブを除く)
KBA表示について:
商品名の末尾に「KBA」と表示しているものは、海外の有機認証を取得した商品です。
日本の有機JAS認証は取得しておりませんので、「オーガニック」と表示しておりません。
食用不可表示について:
「食用不可」と記載のあるハーブについては、食用・飲用にはご使用になれません。
袋について:
袋のサイズはそれぞれのハーブのグラム数、かさによって変わります。また、画像と異なる場合もございます。
エッセンシャルオイルは天産物です。
原料産地や輸入元の環境などによって、色や香りがロットごとに違う場合があります。気候やその他の条件により、価格・原産国、またボトル、キャップが予告なく変更になることがございます。
ご注意: ・原液を直接肌につけないでください。 ・原液が肌についてしまった場合は、すぐに大量の水で洗い流してください。 ・絶対に飲用はしないでください。 ・火気には十分ご注意ください。 ・使用方法に応じた適量の範囲内でご使用ください。 ・お肌の弱い方などは十分ご注意のうえご使用ください。 ・封後はキャップをしっかり閉め、直射日光を避けて、冷暗所に保管し、お早めに使い切ってください。 ・お子様やペットの手の届かない場所で保管して下さい。 ・身の回り品や衣服、家具など周囲のものに付着すると、シミや変色、変質の原因になる可能性がありますので、ご注意ください。 ・木製品の塗装やプラスティック、ゴム製品などの表面を溶かす場合がございますので、ご注意ください。 ・常に安全な使い方を心がけてください。
・ハーブの抽出には、 有機栽培されたプドウを原料としたアルコールOrganolが使用されます。OrganolはEclecticInstitute Inc. が、その特許を所有しているオーガニックの葡萄アルコールです。(このアルコールは製品には含有されておりません。)
・Wildcrafted Plant material表示のプラントは、 人工的に栽培されたハープではなく、 全く人の手に触れず野生に生息するハーブを使用して造られた製品です。
・Organically Grown Plantは、 一部有機肥料を使用して栽培されたプラントです。農薬、 除草剤、 全ての化学肥料を使用していないことが、オレゴン州有機栽培法のもとに管理され保証されています。
・ハーブサプリメントは、 ハーブを飲みやすいカプセルに詰めたり、 簡単に利用できるような液状に加工したものです。
お手入れ方法
毎日のシャンプー&トリートメントを見直すだけで、あなたの髪の悩みを改善することができます。
6つのステップの正しいヘアケアでいきいきとした美髪へ。
Step1 ブラッシング
入浴前にブラッシングをして、髪のもつれをとかし指通りよく整えます。
頭皮の血行がよくなり、毛穴の汚れが浮きやすくなります。
Step2 予洗い
シャンプー剤を塗布する前にぬるま湯で予洗いします。
髪や頭皮の汚れやホコリ、スタイリング剤などを軽く落とし、しっかり濡らしておくことで、髪同士の摩擦も防げます。
Step3 シャンプー
500円玉くらいの量*を手に取り、手のひらに広げ、軽く泡立てて髪全体にのばします。
指の腹をつかって空気を含ませながらしっかり泡立て、やさしく包み込むように泡洗浄します。
傷みの原因となる髪への摩擦を防ぐためにも、たっぷりと泡立てることがポイントです。
リフトアップ効果を意識して、頭皮を引き上げるようにジグザグにマッサージしながらシャンプーをします。
指で円を描いたりジグザグに動かしたりしてマッサージしてください。
* 汚れ具合や髪の長さや量に合わせて調整してください。
Step4 すすぎ
シャンプー剤が残るとフケやかゆみの原因となるので、シャンプーをした時間の2〜3倍を目安にしっかりすすぎます。
Step5 ヘアトリートメント
髪の水分をよく切り、全体になじませるように塗布します。
特にうるおいの不足しがちな中間から毛先は、たっぷりともみ込むようになじませます。
2〜3分放置後、しっかり洗い流します。
Step6 髪のダメージが気になる方
さらにヘアトリートメントを浸透させるために、ヘアキャップやホットタオルで3〜5分ほど蒸らしてから、しっかり洗い流してください。

Na02a_ナチュラグラッセ_下地